【双子妊娠記録5】双子の分類

NO IMAGE

こんにちは!
今日は双子の分類について書いていこうと思います。

双子といえば、「一卵性」「二卵性」という言葉をよく聞きますよね。

でも双子の分類はこの2種類ではないのです。

双子は赤ちゃんを包む膜の状態で3つの“膜性”にわかれます。

・絨毛膜が2つで羊膜が2つの
「二絨毛膜二羊膜双胎(DD双胎)」

・絨毛膜が1つで羊膜が2つの
「一絨毛膜二羊膜双胎(MD双胎)」

・絨毛膜が1つで羊膜が1つの
「一絨毛膜一羊膜双胎(MM双胎)」

私も妊娠して、お医者さんに聞くまで知らない用語でした。

病院では「一卵性・二卵性」という分け方ではなくこちらの「〇〇双胎」という分類で分けられます。

なぜかというと、分類によってリスクが違うからです。

リスク高→→→リスク低
MM双胎→MD双胎→DD双胎の順です

私はDD双胎でした。
双子の中でもリスクが低い分類ですが、それでも単胎妊娠よりもリスクが大きいです。

DD双胎は胎嚢(赤ちゃんの部屋)が二つあるので、初期の段階から双子と分かります。
私も初診ではっきりとわかりました。

「妊娠〇か月までわかりませんでした」という人は、MD双胎かMM双胎の方ですね。

DD双胎の多くは二卵性ですが、これはあくまで推測で、実際にはDNA検査をしないと分からないそうです。

あの双子で有名なマナカナちゃん達も、生まれた時は二卵性と言われていたそうです。
(後にTV番組でDNA検査をして一卵性と判明したらしい)

次回は双子ちゃんの性別が判明したので、そちらを書こうと思います。

またみてくださいね(^^)/